【旅行好き必見】旅を仕事にして稼ぐ!?旅人を募集する求人サイトとは

Webサービス・アプリ, レジャー・遊び, 求人・転職仕事, 旅行

【旅行好き必見】旅を仕事にして稼ぐ!?旅人を募集する求人サイトとは

旅をしながら稼いでみたい!
月に1度はそんな想いを馳せては現実に戻るコアラ(@hotkoala_)です。

あなたも一度は世界中を旅して稼いでみたいと憧れたことはないですか。

いや、この記事を読んでいる旅行好きのあなたなら少なからずそう思っているはず!

よくFacebookやTwitterで

「旅をしながらアフィリエイトで稼いでいます。あなたも一緒に旅をしながら稼ぎましょう!」

と、胡散臭い方々がいますね。

そんな情報に会社を辞めてまで飛びつく勇気を普通の人は持ち合わせていません。

そうは言っても、本当に旅をしながら稼げるのなら羨ましいとも思ってしまいますよね。

この記事では、そんな「旅をしながら稼いでみたい」と思っているあなたの為に“旅をしながら仕事をする人”を募集している斬新で面白い求人サイトを紹介します。

旅をしながら稼げるって本当?

旅をしながら稼げるの?

現実問題、旅をしながら生活をしていくとなると、先ほどのアフィリエイターやノマドワーカーのように場所を選ばずフリーで仕事をしている人にある程度限定されてしまいます。

ですが、会社を辞めてフリーで稼ぎを出し続けながら仕事をするというのは不安ですし、そう簡単に出来るものではありません。

ですが、旅行に行くときにその旅行が収入に繋がったらどうでしょう。

旅そのものを生活にすることは難しいかもしれませんが、旅行には行きやすくなりますよね。

フリーランスのように環境を変えて働くというのは不安だけど、お金がもらえるならどんどん旅行に行きたい。

そんな旅行好きでわがままなあなたにおすすめしたいのが、すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」です。

旅行好き必見の旅人を募集する「SAGOJO」とは?

Sagojoとは
すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」より

では旅人を募集する、すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」 とはいったいどんなサービスなのでしょうか。

SAGOJOは、企業が欲しいと思った旅先のコンテンツを募集し、旅行する人が旅先でコンテンツ作りの「シゴト」をすることで、募集している企業から報酬を得ることができる求人サイトです。

今までありそうでなかった求人サービスですね。

マッチング
SAGOJOを一言で表すと企業と旅人のマッチングサービス。

旅先のリアルなコンテンツ(記事・写真・動画など)が欲しいと思っている企業と実際に現地に旅をしてくれる人をマッチングします。

まさにwin-winなサービスです。
個人的にはこれからもっと注目を集めると思っていますし、旅をしたい人に新しい働き方を提供している素敵なサービスだと思います。

どんな旅の仕事があるの? 報酬はどれぐらい稼げるの?

どんな仕事があるの?
すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」より

さて、どんなサービスかが分かったところで、実際にどんな仕事があるのか。仕事に対しての報酬はどれぐらいなのかという一番気になるところを具体的に説明していきます。

SAGOJOの仕事内容

2017年5月29日現在、下記のようなジャンルの仕事があるようです。

ちなみに、僕が最初にこのサイトを知ったときはこんなにジャンルがありませんでした。どんどん求人の幅を広げているようですね。

記事執筆

いわゆるライターのお仕事。現地を紹介する記事を書いたり、旅行メディアのライターを募集していたりと、その種類は様々です。
国内から海外まで本当に幅広いです。

写真撮影

現在掲載されている案件はInstagramを中心としたものが多いようですね。

その他のジャンル

  • 動画撮影
  • コンシェルジュ
  • 情報提供
  • 調査
  • アンバサダー
  • モデル
  • 体験モニター
  • 営業代行
  • 正社員
  • その他

仕事の中にはログインユーザー限定の案件があったり、各仕事に一定の期間が決められていたりするので、少しでも気になるのであれば登録して小まめにチェックすることをオススメします。

SAGOJOの各仕事の報酬額

これは本当に仕事によって様々です。

数百円の簡単な仕事から30,000円/本などのライターの仕事。高額な案件だと150,000円/件のインフルエンサー向けの案件などもあります。

また、報酬(リターン)には金銭の他に、商品を提供してくれたり、交通費や宿泊費が含まれていたり、別途経費や補助を支給してくれる仕事もあります。

さらに、「すごい旅人」という仕組みがあり、SAGOJO事務局に経歴や実績を認めてもらえると「すごい旅人」に認定してもらえ、より高額な報酬の仕事の依頼を受けることも可能なようです。
(僕は全然「普通の旅人」です。)

報酬については案件ごとに大きく異なるので、詳細については是非サイトをチェックしてみてください。
旅行好きの方はちょっとしたことで完了する案件もあるので必見です。

初めてでも大丈夫!SAGOJOは安心のサポートも!

Sagojoのサポート
すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」より

さて案件も分かったところで「やってみたい!」と思っても、「正直、記事を書いたこともないし・・・不安だな。」と思う方もいるかもしれませんね。

でも安心してください。

SAGOJOは旅のサポートもしてくれるので、初心者でも大丈夫!
初心者・未経験でもできる仕事も随時更新していくようです。

また、実績などがなかったり旅の経験が少ない人でも歓迎とのこと。

登録についてもFacebookアカウントを持っている人であればFacebookアカウントで登録できるので簡単です。

■SAGOJOの登録方法
Sagojoの登録の流れ
すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」より

初心者でもできるし、登録も簡単です。
やる気になったら、是非とも積極的に応募してみましょう!

まとめ

旅行を好きな人にはこんなサービスがあるよということで紹介しました。

仕事の時間や場所についても各仕事によって大きく異なりますが、短期間でこなせる仕事であれば、副業でも休みの日を利用して気軽に仕事を始められます。

もちろん副業可能かどうかはあなたの会社の副業規定などにもよります。

「旅行好きのフリーランス」やTwitterやInstagramでフォロワーが多くいる「インフルエンダー」の方にもオススメです。

このSAGOJOを使えば、いつも行く旅行で報酬をもらえたり、これまでなかなか行けなかった旅行に行けたりするチャンスがあるかもしれません。

そんな求人サイトを使って、あなたも旅をしてみませんか?

■SAGOJO
SAGOJO
すごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」