手ぶらで簡単!BBQ初心者なら全て用意してくれるバーベキュー宅配がおすすめ!

2017/05/10レジャー・遊びBBQ, アウトドア, バーベキュー

先日、娘を連れて公園に行って散歩してきました。
大きな公園だったので、バーベキューをやってる家族もちらほら。
僕のアウトドア精神がそわそわし始めました。

どうも。「ただのインドア派じゃない!アウトドアも大好きさ!」がキャッチフレーズのコアラ(@hotkoala_)です。

春になって暖かくなってくると、休日はアウトドアで何かしたいな。ってなりますよね!

そんな日はバーベキューがおすすめ!

でもバーベキューって初心者には難しいイメージもあり、準備や片付けなどあまりお手軽なレジャーではないというイメージをお持ちのではないですか?
今回はそんなバーベキューを初心者でも簡単に楽しめる方法をご紹介します!

BBQって美味しい!楽しい!

何をかくそう、僕はバーベキューが大好きです。

旨い!安い!リラックスできる!

さらに場所も山、川、公園など気分に併せて選べちゃう!
休日の過ごし方としては最高じゃないですか!?

そしてバーベキューの凄いところは誰と行くかも自由なところ。
会社の懇親会、同僚、友達、家族、恋人、合コン(笑)などなど目的も様々で
バーベキューは一種のコミュニケーションツールのようなものだとコアラは勝手に思っていますw

試しに楽しいバーベキューをイメージしてみよう

想像してみてください。

とある日曜日、

緑が生い茂る公園で、

ぽかぽかした陽気の中、

ビール片手に肉や野菜を網で焼く。


ジュー

ジューーー

という音と共に肉汁が滴れ落ちる。


それをみんなでワイワイしゃべりながら待つ。

焼きあがった肉。


肉を口に運ぶと…

ジュワッ!っと口いっぱいに旨みが広がる!

余分な油が落ちた肉は旨みたっぷり!

超ジューシー!


そしてビールを

グビッ

グビッッ

ぷはぁ~!


旨い!!!!


自然とみんな笑顔に。ほろ酔い気分で会話も弾む!

僕はそんなバーベキューが大好きです!
どうです?ちょっとバーベキューしたくなりました?w

飲酒は20歳になってから。20歳未満の方は炭酸飲料がオススメですw

食材や機材などの用意や後片付けなど意外と面倒くさいことも多い?

ただ、そんな楽しいバーベキューもいいことばかりではありません。
楽しい反面、面倒臭いこともいくつかあり、こういうところが初心者にはとっつきづらかったりします。

買出しや下準備をしなくては・・・食材の用意が大変

当日やる場合もありますが、前日から食材を買出しに行ったり、買った食材を下処理したりするのって大変なんです。
少人数ならまだしも大人数ともなるとそれだけの為に何人も集まって準備しないといけません。

専用のバーベキュー用品が必要で機材がないと出来ない

バーベキューには木炭を始め、コンロ、網や鉄板、トングや鉄串など様々なバーベキュー用品を用意しなくてはいけません。
初めてバーベキューをやろうと思っても手軽に始められないと思ってしまいます。

食材や機材を運ぶのに車がほしい!だから運転手はお酒が飲めない・・・

食材や機材を電車で運ぶのは大変!車で行くとなるとみんなでお酒を飲む場合は必ずお酒を飲めない運転手が必要になります。
どうせだったらみんなで楽しみたいって思いますよねw

機材をセッティングしたりするのが地味に面倒

これも地味に大変で、車や電車で重たい機材を運んでからまだ始められないんですよね。
まずはその機材をセッティングしないといけません。

火起こしの最低限の知識が必要

初心者にとって最大の難関。火起こし!
機材は簡単にそろえることが出来ても、焼く為には火起こしが必要。
詳しい人がいればいいですけど、そうじゃない場合調べながらになるので、大変。

後片付けが大変

僕はこれが一番嫌ですw
特に、網や鉄板のこびりついた汚れを落とすのが大変なんですよね。

ゴミの処理が面倒臭い

帰りの車がゴミ臭くなりますw
電車だとめっちゃ注目されますw
途中のコンビニで捨てるのはルール違反です。持ち帰らなければいけないのが辛いところ。

初心者の方は特にそうだと思うんですけど、実際大変だなと思うことばかりではないですか?
僕は火起こしとかは割りと好きですし、機材も揃えたい派で、食材も拘って選びたいとか思いますが、片付けとゴミをお願い出来るのはすごく有難いんですよねw

そんな大変なことや面倒臭いことを代行してくれるサービスがあったんです!

手ぶらで簡単!バーベキュー宅配という初心者も安心のサービスがあった!

このサービスは以前友達とBBQパーティーをして、友人が幹事をやってくれたときに利用したことがあるんですが、とにかく楽!
バーベキューの面倒臭いとか不安だなって思うことを全部代行してくれるサービス

それがバーベキュー宅配!(バーベキューレンタルなどの言い方もあります)

業者によってどこまでやってくれるとかは違うかもしれませんが、僕が利用したことがあるのは「バーベ急便」というサービスで、TVや雑誌などでも数多く取り上げられています。

何が出来るの?バーベキュー宅配がやってくれること

  • 場所も指定が出来る
  • 食材もバーベキュー用品も全てを用意してくれる
  • 機材の配達をしてくれてセッティングまでしてくれる
  • 火起こしまでやってくれる
  • 使用後の掃除やごみの片づけまでやってくれる
  • Tポイントまで貯まるw

つまり初心者でも手ぶらでバーベキューができるってことです!

初めてこのサービス知ったときに、

「え?これめっちゃ楽じゃない!?」

ってあなたと同じように思いましたw

利用人数や提供エリアは要確認

ただ、デリバリーしてくれるサービスということもあって、最低人数や最低金額、配送エリアなど各サービスによって制限がありますので、
あなたの地域や人数に合うサービスを探してみてください。

ちなみに「バーべ急便」以外のサービスはこちらで検索できそうです。
全国のバーベキューレンタル・宅配サービス比較
※利用人数、料金、提供場所・配送エリア、サービスの内容に関する詳細については各サービスに問い合わせしてみてください。

東京で少人数でバーベキューをするなら、「BBQ-PARK」あたりがいいかもしれません。

まとめ

結構サービスごとに特徴があったり、制限や料金が違ったりで、詳細までは書ききれなかったんですけど、 バーベキュー宅配サービスはバーベキューを手軽に、簡単にしてくれるとにかく便利なサービス。

バーベキューやりたいけど敷居が高いって人やバーベキュー初心者の方にはめっちゃオススメなサービスなので、気になったら是非試してみてください!
この記事があなたの休日プランの手助けになったら嬉しいなって思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。